先日、2TBの増設ハードディスクが突然お亡くなりになったんです。
ほぼバックアップ用として使用していたので、Windowsそのものの動作にはほぼ影響なく、新しく買ってきたハードディスクを取り付けたところ、急にマウスの動きがカクカクと引っかかるな感じになりました。
新しいハードディスクがおかしいのだろうかと思って、タスクモニターを監視していても特にCPUやメモリ使用率が高くなるとかもないし、ハードディスクも正常動作しているっぽい。
何が原因なんだろうかと思ってWindowsアップデートやファームウェアの更新、マウスドライバーの更新などしてみるも改善しない。
もしかしてと思い、光学マウスのレーザーを照射しているところにゴミがついてたり?と思って綺麗に掃除してみても、何も変わらない。
どういうことだろう?タイミング的にハードディスクを付けてから変になったんで、やっぱりハードディスクの異常なのかな?と再び疑ってみるも、マウスの動きがおかしくなるタイミングは、別にハードディスクにアクセスしている時でもなく、不規則に発生している。
まさかな~、と思いながらマウスをさしているUSBを別の場所のUSBに差し替えたらあっさりと治りました。
差し込みがゆるくなって接触が悪くなっていたのか、その場所のUSBに割り当てられたポートが新しく増設したハードディスクと競合したのかは、原因はハッキリとはわかりませんが、とにかく差し替えたら治りました。
もし、同じように何をしてもマウスがカクカクするって人は、USB差し替えてみるのも試してみては?