
マイクロソフトのサポートが神対応すぎて驚いた話
別にステマとかじゃないです。むしろ昔からWindows95がフリーズしてぶっ壊れ...

Linuxのアンチウイルス ClamAV のバージョンアップ作業
logwatchで WARNING: Your ClamAV installat...

ClamAVを0.99.1にアップデートしたら**Unmatched Entries**が出たので対処した
logwatchでアップデートしなさいと怒られるので、めんどくさいけどアップデー...

ファイルの追加・変更・削除を監視する「inotify」
いつものように手順書いて備忘録としようかと思ったけど、ずいぶんと前に設置して思い...

Clam AntiVirusで特定のフォルダ内だけを定期的にチェックさせる方法
ただの備忘録なんですが。たとえばユーザーがアップロードできるようなサイトを運営し...

Firefoxで普通にGoogle検索しただけなのに「安全な接続ではありません」と弾かれてしまったので対処
ある日、いつものようにFirefoxでGoogleで検索しようとしたら下のような...

マクロスΔの挿入歌を作曲している「姉田ウ夢ヤ」って誰だ?
先日マクロスΔの第一話を見ましたが、なんかAKBなのかプリキュアなのかよくわから...

世界33ヶ国を旅行して、食事が美味しかった国ベスト5
旅が好きで学生時代からチマチマ海外旅行に出かけています。バックパッカーで1年ほど...

最近きた詐欺メール、ウイルスメールの紹介
最近は、メールでの詐欺やウイルスバラマキ、チェーンメールなど巧みに色々と文章を変...

GoogleAnalyticesで、広告出稿してないのに参照元にgoogleads.g.doubleclick.netが急に出てきた理由がわかった
二月の初頭ぐらいから以下の画像のような感じで、GoogleAnalyticesの...

フリーゲーム夢現の機能追加についての見解とお詫び
先日Twitterの投票機能をつかって「フリーゲーム大賞に参加するボタンの設置に...
現在時刻とファイルの最終更新日時のインターバルで分岐するPHP
前提としてPHPで複数のRSSを取得して一旦JSON化してAngularJSで呼...
ワンクリックでfaviconを簡単に作成できるサービス
ただの備忘録です。favicon作るときはいつもここを使わせてもらっていますが、...
mt:entrybodyタグで、リッチテキストフォーマットでpタグ削除させるやり方
本文をリッチテキストで出力させる場合に、pタグを勝手に挟んでくれますが、pタグ不...
日本の人口推移をGoogle Chart Toolsで作ってみた
Google Chart Toolsの練習として作ってみました。 1945年に2...

Youtubeで動画再生が先読みされずに止まってしまうのをストレスなくスムーズに再生させる方法
いつのころからかよくわかりませんが、Youtubeでデータを先読みしてくれなくな...

Movabletypeでテンプレートを更新しても、まったく反映されない場合にチェックするべき点
表題のとおり、テンプレートに修正を加えて、いざ再構築してもまったく修正した箇所が...

ホテルや旅館などをネット予約で探す時に、良い宿を見つけるオススメのコツ
僕は趣味が旅行なので、ふと思い立ったらどこかに出かけていきます。日帰りの時も多い...
FTPツールで削除などしようとしても「レスポンス: 550 No such file or directory」とでて何もできない時の対処方法
FFFTPやFileZillaなどのFTPツールを使って、例えば過去にアップロー...
シェルスクリプトを使ってcronで定期的にSQLをバックアップさせる方法
データベースのバックアップは、共用サーバーで運用していたころはphpmyadmi...
シェルスクリプトを実行するやり方
シェルスクリプトを書いて、試しに実行するときありますよね。cronに設置したシェ...

さくらサーバーのスタンダードでindexファイルがないディレクトリ内容が一覧表示されてしまうのを非表示にする方法
僕も長い間さくらスタンダードを使っていましたが、最近あたらしくサーバー設定して気...
海外の超怖すぎるやり過ぎなドッキリ動画「殺人ピエロ」がおもしろ恐い
あまりにもやりすぎな感じがしますが、ドッキリされる側の本気で逃げてる反応が面白く...

Dos攻撃を防ぐ対策としてmod_dosdetectorをApacheに導入するための手順
いやー、マジでDos攻撃する人って何考えてるんだろう。ただの嫌がらせ?本当に逮捕...

Twitterから「アカウントのログイン認証が無効になりました。」とメール通知があった
Twitterから「アカウントのログイン認証が無効になりました。再度有効にするに...

MovableTypeのシステムテンプレートが消えてしまった場合の対処方法
MovableTypeで、移転でデータを丸ごと移動したり、Versionアップを...
robots.txtの更新は反映されるまで意外にも遅く、一日程度かかるので注意しようという話
この前、大規模にドメイン変更に伴うサーバーの移転作業をおこないました。かなりの大...
Apacheで SSI と .htaccess を使用可能にする設定
Wordpressなどを使っているとPHPでのインクルードが普通なのかもしれませ...
FastCGI化したら「mod_fcgid: read data timeout in 40 seconds」がでたので対処
FastCGI化しているMovableTypeで運用しているとたまに、「Gate...
FastCGI化したら「mod_fcgid: HTTP request length 131079 (so far) exceeds MaxRequestLen (131072)」エラーがでたので対処した
FastCGI化しているMovableTypeでちょっと大きなサイズのファイルを...
VPS(CentOS6)で簡単にMovableType6.2をFastCGI化する方法
MovableTypeのFastCGI化は公式サイト(FastCGIのインストー...
VPSでShift-jisなどのCGIが文字化けする場合にチェックするべきところ
新しくVPSサーバーを借りて、今まで共用レンタルサーバーで動かしていたCGIなど...

「RPGツクール2000」のゲームをウィンドウモードで起動して、Windows8.1でも遊べるようにする方法
たまに昔のフリーゲームとか無性にやりたくなるときがあります。イストワールとか名作...
MovableType6.2にバージョンアップしてアップロードプラグインが使えなくなった場合の対処方法
MovableType6.2になってから、ファイルの複数アップロードやアップロー...
phpで半角英数字以外の文字列を除去(削除)する方法
全角や半角英数字以外に、漢字平仮名などが混在で書かれている文字列から、半角英数字...

Twitterが仕様変更してツイート数が吹き出しで表示されなくなったので、ボックス型や横並びデザインを崩さないようにする対処方法。
なんか、今日自分のサイトのSNSボタンリンクをふとみたら、こんなんなってるんで...
Javascriptを使ってランダムにバナーやテキストコンテンツを表示させる方法
いわゆるランダムバナーってやつですね。広告バナーなんかで、固定表示しつづけるより...
MovableType6で記事の編集する際にChromeだと保存(更新)できない問題の修正案
もしかしたら、僕だけが発生しているのかもしれないけれども、記事を編集して「保存」...

無料で読めるandroidやiPhoneのおすすめ漫画アプリを厳選してみた
以前はよく古本屋で試し読みして気に入った漫画を大人買いしてしまったり、ネットで好...

CPUやメモリなど現在のシステム利用状況を簡単に表示するLinuxの【top】コマンド
Linux「top」コマンドはサーバーの負荷を簡単に把握するためのコマンドです。...

画面分割などオフラインで2人同時プレイ(協力プレイ)できるPS3の面白かったゲーム
中学生時代から徹夜で友達とゲームなんてことをし続けてきて、もう20年になります。...
複数サイトからRSSを取得して更新日時順に並べてJSONとして格納するPHP
実際にはアンテナサイトを作ろうという人にしか意味のないものだと思いますが、複数の...

Chromeリモートデスクトップ・アプリを使ったAndroidからの操作方法
Googleリモートデスクトップが便利すぎて大活躍しています。サイトを運営してい...
MySQLのSELECT文でif文のように分岐させる方法
SQLってこんなことできたんだ!って知らなかったからビックリしたので忘れないよう...
ChromeおよびFirefoxでフォームを選択した際のフォーカスの線(アウトライン)を消す方法
テキスト入力エリアで入力するときにフォームの枠線がでるじゃないですか。今は青い枠...

HTML5のスターターテンプレートがすぐに作成できるサービス【Initializr】
HTML5を用いてWebサイトを構築するとっかかりって真っ新な状態から一から考え...
最低限の内部でできるSEO対策について
今の時代、HTMLを手打ちでちょこちょことサイト作りってことをやっている方はほど...

ソフトバンクでオプションサービスの「Netflix」を解約する方法
先日、SoftbankでAndroidを契約しましたが、一か月無料とかいうオプシ...
AngularJSでWebAPIを利用してJSONPで読み込むサンプル
読み込むWebAPIには、https://api.loctouch.com/v1...
AngularJSで同じサーバーにあるJSONデータを読み込むサンプル
AngularJSではJSONを結構よく使うと思われますので参考に。ちなみに、J...